静岡県産 深蒸し茶 『初摘み』(はつつみ)
旨味強い
10個以上ご購入で1個サービス
¥ 2,484 税込
加算ポイント:23pt
商品コード: a0001
一番摘み茶葉を使用した一品です
4/20〜25日頃摘まれる一番摘み茶葉を使用しています。
八十八夜前に摘まれる新芽ならではの特有な爽やかさを、めいっぱい引き出した一級品です。
芽も柔らかで、上品な甘さ・ほのかな渋み・コクがあり、まろやかな味わいは格別です。
当社の静岡県産深蒸し茶で最高級の品です。
お茶の味の目安
-
- 渋み/甘み
- 渋みはほとんどなく甘みの強い味
-
- 爽やかさ/香ばしさ
- 香ばしさと爽やかさのバランスがとれた味
お茶の種類 | 深蒸し煎茶
おいしいお茶の淹れ方はこちら |
---|---|
産地 | 国産(静岡県産) |
内容量 | 100g |
サイズ | 幅115mm×高さ230mm |
保存方法 | 高温・多湿を避け移り香にご注意ください。 |
賞味期限 | 1年間 |
深蒸し煎茶とは

煎茶はもっとも代表的なお茶です。
深蒸し煎茶とは、一般的な煎茶より約2倍ほど時間をかけて茶葉を蒸してつくったお茶のことです。
中心まで十分に蒸気熱が伝わるため、味が濃く、渋みが和らぎ、水に溶けにくい有効成分も摂取しやすいという特徴をもっています。
静岡県産のお茶です

日本のお茶の40%以上の生産量を誇る静岡県。
やぶ北種の普通煎茶、深蒸し煎茶の生産が主流で、県内には牧之原茶(牧之原台地)、天竜茶(天竜川上流)、川根茶(大井川)、本山茶(安部川上流)、富士茶(富士山麓)などの銘茶産地があります。
また藤枝市岡部町などが朝比奈玉露の産地として有名です。
関連商品